新型コロナウイルスについて
猫のはなし 2020年03月30日
新型コロナウイルス感染症について、
日本獣医師会よりアナウンスメントがありました。
猫ちゃんにつきましても今後の情勢を見て行く必要があると思われます。
*************************************************
猫のはなし 2020年03月30日
新型コロナウイルス感染症について、
日本獣医師会よりアナウンスメントがありました。
猫ちゃんにつきましても今後の情勢を見て行く必要があると思われます。
*************************************************
犬のはなし 2020年03月23日
ソファから飛び降りたあとから前足を痛がって着けない、
というワンちゃんが主治医の先生のご紹介で来られました。
橈骨と尺骨2本の骨が完全に折れてしまっていました。
今回は骨折による骨のズレが少なかったので、
外固定(ギプス)による治療を行いました。
(1ヵ月後のレントゲン)
骨折箇所で骨が盛り上がっているように見えるのは、
「仮骨(かこつ)」という組織で、折れた部分の橋渡しをする役目があります。
この仮骨が治癒過程の重要な働きを担うと考えられています。
今回は、比較的若いワンちゃんでしたので、
1ヵ月後には完治し元気に走ってくれるようになりました 🐶
↑
動物用のギプスで、個々の足の形状にあわせて成形して使います。
小型犬のワンちゃんはちょっとした衝撃でも、
骨(特に前足)が非常に華奢なため、注意が必要です。
**********************************************
犬のはなし 2020年03月11日
日本獣医師会から、新型コロナウイルス感染症に関する、
アナウンスメントの続報がありましたのでお知らせ致します。
**********************************************************
犬のはなし 2020年03月02日
日本獣医師会から以下の通りアナウンスメントありましたので、
お知らせいたします。(日本獣医師会ホームページからも閲覧可能)
**************************************************
猫のはなし 2020年01月18日
室内飼いの猫ちゃんが、数日前から後ろ足を引きずる、
とのことで主治医の先生のご紹介で来られました。
レントゲン検査の結果、脛骨が粉砕骨折していました。
創外固定と髄内ピンで手術を行いました。
(手術後2ヶ月)
(手術後2ヶ月)
ここまで治ってくれればもう安心です。
いまも元気に走り回ってくれています🐱
********************************************
猫のはなし 2019年11月28日
当院では、猫ちゃんの不妊手術は、
オスメスともに日帰りで行なっています。
どちらも抜糸の必要がないように手術しています。
オス猫ちゃんは精巣摘出術で5mm〜1cmほどの傷、
メス猫ちゃんは子宮卵巣全摘出術で1cmほどの傷です。
(メス猫ちゃんの手術直後の写真)
数日〜1週間ほどで傷は治ります。
🐱 🐱 😸
当院では、ノラ猫ちゃんの不妊手術も、
年に数十頭ですが行っております。
手術方法は家庭猫と同じですが、
ノラ猫は不妊手術を行なったあと、
耳の先をVの字にカットすることが、
お約束事として決められています。
こうして目印をしておくことで、
遠目にも不妊手術を受けていることがわかります。
麻酔中に行いますので、痛みも出血もありません。
🐱 🐱 🐱
*********************************************
犬のはなし 2019年11月13日
小型犬のワンちゃんが、階段から落ちた後から、
うしろ足を着けなくなったとのことで来院されました。
(レントゲン検査)
脛骨と腓骨(膝と踵の間のスネの骨)が、
スネの中央よりやや下の部分で、
完全に折れてしまっていることがわかりました。
このままでは歩けませんので手術となりました。
髄内ピンと創外固定という装置を使用して手術を行いました。
手術後は順調に治ってくれました。
インプラントは骨折部分が癒合したのち全て外しました。
小型犬の骨は非常に細く、些細なことでも容易に折れてしまいます。
抱っこや階段ソファからの飛び降りなどには十分ご注意ください。
******************************************************
猫のはなし 2019年11月06日
当院では、去勢・避妊手術、一時預かりなども含め、
お預かり時には全ての猫ちゃんにノミダニ予防をお願いしております。
1ヶ月以内に予防薬を投薬されている猫ちゃんは不要です。
相互感染によるトラブル防止のためご理解のほど宜しくお願いいたします。
***********************************************************
猫のはなし 2019年10月17日
子猫ちゃんの里親さんを募集しています。
生後約1ヶ月の女の子、ノミダニ駆除済み。
とても人懐っこく元気です🐱
現在、当院の患者様宅で保護されています。
大事にしてくださる飼い主さんをお待ちしています。
*************************************************
犬のはなし 2019年10月07日
年々ノミ、マダニ、とくにノミの寄生による、
ワンちゃんの皮膚症状(炎症、かゆみ)が増えています。
今年は7月頃から特に多く、昨年の同時期比で2倍以上のワンちゃんが、
「ノミ寄生」もしくは「ノミが原因と思われる皮膚症状」で受診されています。
散歩に行くワンちゃんは必ず予防をしてあげてください。
マンション住まいで全く屋外に出ない犬からもノミが見つかっています。
屋外で人についたノミが、犬に移っているのだと思いますが、
室内は屋外よりも暖かくノミにとっては格好の住処となります。
ノミ、マダニは人にも感染しますので十分ご注意ください。
当院では、お預かりもしくは避妊去勢などの日帰り手術の場合にも、
事前もしくは当日のノミ、マダニ予防をお願いしております。
相互感染によるトラブルを避けるためにもご協力お願いいたします。
********************************************************