チャオ通信

  • ⚠️マイクロチップを装着している犬猫の飼い主さまへ

    犬のはなし 2022年05月01日

     

     

    令和4年6月1日に「改正動物愛護管理法」が施行され、

     

    新たに販売される犬や猫へのマイクロチップ装着・登録が義務付けられます。

     

    飼い主さんは、ペットショップやブリーダーから購入した時点で、

     

    住所や氏名を「環境省のデータベース」に登録する必要があります。

     

    販売業者の指示に従い各自で行うものとなります。

     

     

     

    6月1日より前に、すでにマイクロチップを装着し、

     

    「既存のデータベース」に登録済みの飼い主さんも、

     

    環境省データベースに「無料」で登録することができます。

     

    手続きは下記のQRコードから簡単に行うことができます。

     

    なお、当院でマイクロチップを装着された犬猫の登録先は全てAIPOとなります。

     

    ということで、今後はマイクロチップの登録先が、

     

    「環境省データベース(公的)」と「AIPOを含むその他(任意)」となります。

     

     

     

    大阪 動物病院 パテラ 手術

     

     

    すでに犬猫を飼っているがマイクロチップを装着していない方は、

     

    マイクロチップ装着自体は努力義務(任意)ですが、

     

    仮に装着した場合には登録は義務となります。

     

     

     

    ***********************************************

     

     

     

     

  • ⚠️マイクロチップを装着している犬猫の飼い主さまへ

    猫のはなし 2022年05月01日

     

    令和4年6月1日に「改正動物愛護管理法」が施行され、

     

    新たに販売される犬や猫へのマイクロチップ装着・登録が義務付けられます。

     

    飼い主さんは、ペットショップやブリーダーから購入した時点で、

     

    住所や氏名を「環境省のデータベース」に登録する必要があります。

     

    販売業者の指示に従い各自で行うものとなります。

     

     

     

    6月1日より前に、すでにマイクロチップを装着し、

     

    「既存のデータベース」に登録済みの飼い主さんも、

     

    環境省データベースに「無料」で登録することができます。

     

    手続きは下記のQRコードから簡単に行うことができます。

     

    なお、当院でマイクロチップを装着された犬猫の登録先は全てAIPOとなります。

     

    ということで、今後はマイクロチップの登録先が、

     

    「環境省データベース(公的)」と「AIPOを含むその他(任意)」となります。

     

     

    大阪 動物病院 パテラ 手術

    大阪 動物病院 白内障

     

     

    すでに犬猫を飼っているがマイクロチップを装着していない方は、

     

    マイクロチップ装着自体は努力義務(任意)ということですが、

     

    仮に装着した場合には登録は義務となります。

     

     

     

    ***********************************************

     

     

     

     

     

  • 保護猫ちゃん情報

    チャオの仲間 2022年01月05日

     

     

    12月11日掲載の保護猫ちゃんは、無事に里親さんが決まりました。

     

     

     

    **********************************************

     

     

     

     

  • 保護猫ちゃん情報(12月11日)

    チャオの仲間 2021年12月11日

     

     

     

     

    大阪 猫 里親

     

     

     

    **************************************************

     

     

     

     

  • ワンちゃんの不妊手術について

    犬のはなし 2021年10月22日

     

     

    不妊手術は予約制になります。

    初診の方は一度診察のうえ手術のご説明をさせていただきます。

    手術は生後5〜6ヶ月齢以降で可能です。

     

    ※以下、ワクチン接種済みの若くて健康なワンちゃんに行う不妊手術の概要です。

    術前の健康状態に問題があると判断した場合は、不妊手術は延期となります。

     

     

    【 オスのワンちゃん🐶 】

     

    ◻︎ 日帰り手術。朝お預かり、夕方退院です。

    ◻︎ 手術当日の朝は絶食です(飲水は可)。

    ◻︎ 精巣を摘出する手術方法です。

    ◻︎ 潜在精巣(陰睾丸)の場合、お腹やソ径部を切る必要があります。

    ◻︎ 抜糸までのあいだ術後服やエリザベスカラーを着けていただきます。

    ◻︎ 術後1週間で抜糸となります。

     

     

     

    【 メスのワンちゃん🐕 】

     

    ◻︎ 日帰り手術。朝お預かり、夕方退院です。

    ◻︎ 手術当日の朝は絶食です(飲水は可)。

    ◻︎ お腹を切って卵巣と子宮を摘出する手術方法です。

    ◻︎ 抜糸までのあいだ術後服やエリザベスカラーを着けていただきます。

    ◻︎ 術後1週間で抜糸となります。

     

     

    吹田 犬 猫 手術 骨折 

    (写真は柴犬の女の子)

     

     

     

    *手術後の数日はできるだけ安静に、

    シャンプーは抜糸終了後から可能です。

     

     

    *術後服の方がワンちゃんのストレスは少ないと思います。

    術後服は当院では取扱っておりませんので、

    ネット通販などでご購入のうえ手術当日ご持参ください。

     

     

    *一ヶ月以内にノミダニ予防をされていない場合、

    お預かり時に予防薬をつけさせていただきます。

     

     

    ************************************************

     

     

     

     

     

  • 猫ちゃんの不妊手術について

    猫のはなし 2021年10月15日

     

    不妊手術は予約制となります。

    初診の方は一度、診察のうえ手術のご説明をさせて頂きます。

    手術時期は生後5~6ヶ月齢頃か、

    それより早く発情(さかり)が来た場合はそのタイミングで。

     

    ※以下、ワクチン接種済みの若くて健康な猫ちゃんに行う不妊手術の概要です。

    術前の健康状態に問題があると判断した場合は、不妊手術は延期となります。

     

     

    【 オス猫ちゃん😼 】

     

    ◻︎ 日帰り手術。朝お預かり、夕方退院です。

    ◻︎ 手術当日の朝は絶食です(飲水は可)。

    ◻︎ 精巣を摘出する手術方法です。

    ◻︎ 抜糸はありません。エリザベスカラーなどは不要です。

    ◻︎ 術後数日で傷口の確認に来ていただきます。

     

     

     

    【 メス猫ちゃん😸 】

     

    ◻︎ 日帰り手術。朝お預かり、夕方退院です。

    ◻︎ 手術当日の朝は絶食です(飲水は可)。

    ◻︎ お腹を切って卵巣と子宮を摘出する手術方法です。

    ◻︎ 抜糸はありません。エリザベスカラーなどは不要です。

    ◻︎ 術後数日で傷口の確認に来ていただきます。

     

    吹田 去勢 避妊手術 犬 猫

     

     

     

    【 野良(地域)猫ちゃん🐈 】

     

    ◻︎ 必ず脱走不可能な捕獲器などに入れて連れてきていただきます。

    ◻︎ 手術方法は上記と同じ。

    ◻︎ オス、メスともに耳の先を一部カットします(不妊済みの目印)。

    ◻︎ 麻酔から醒め次第お迎えに来ていただきます。

    ◻︎ 当該猫ちゃんに対して責任を持って対応していただける場合に限ります。

     

    吹田 豊中 避妊 犬 猫

     

     

     

    ***********************************************

     

    マイクロチップの装着をご希望の方は術前にお申し付けください。

    不妊手術の麻酔中に入れることが可能です。

     

    吹田 マイクロチップ 犬 猫

     

     

     

    **************************************************

     

     

    *一ヶ月以内にノミダニ予防をされていない場合、

    お預かり時に予防薬をつけさせていただきます。

     

     

    **************************************************

     

     

  • ノミ・マダニが増えています

    チャオの仲間 2021年07月08日

     

     

    7月に入りノミ、マダニに咬まれてくる犬猫ちゃんが増えています。

     

     

    ノミは街路樹、草むらなど身近な場所でも容易に感染します。

     

     

    マダニは緑地公園など緑の多い場所によく散歩に行く子などは注意が必要です。

     

     

    マダニが媒介する感染症(SFTS)によるヒトの死亡例も年々報告が増えています。

     

     

    犬猫ちゃんの予防はもちろん、飼い主さんも十分お気をつけください。

     

     

     

     

    『重症熱性血小板減少症候群(SFTS)について』

    はこちらをご覧ください。

     

     

     

    *******************************************

     

     

     

     

     

  • 熱中症にご注意ください

    犬のはなし 2021年05月18日

     

    例年にない早い梅雨入りのため暑さと湿気が急に増しています。

     

    うちの紀州犬のカイちゃんも日曜日あたりから暑がるようになり、

     

    息も荒くなるのでエアコンで除湿と室温管理をしています。

     

    犬は元来、暑さに弱い動物と言われています。

     

    全身が体毛に被われていて熱の放散がしづらいのと、

     

    人と違って汗をかいて体温調節することできません。

     

    犬が運動時などに口を開けてハァハァと息をするのは、

     

    パンティングと呼ばれる呼吸で、これにより熱を放散しています。

     

     

    少しでも蒸し暑さを感じた場合には無理せずエアコンを。

     

    特に短頭種と呼ばれる犬種や、肥満のワンちゃん、

     

    心臓病、呼吸器病など持病のあるワンちゃんはご注意ください。

     

    季節の変わり目には体調変化にご注意ください。

     

     

    ********************************************

     

     

     

     

     

  • 退職のご報告

    チャオの仲間 2021年03月31日

     

     

    3月30日を持ちまして看護師の安田が退職いたしました。

     

    開院して間もない頃から今日まで、沢山の動物さんとご家族のため、

     

    笑顔を絶やさず常に前向きな姿勢で勤めてくれました。

     

    また、たいへん多くの飼い主さんに慕っていただき、

     

    退職にあたっても皆様に温かいお言葉をかけていただきました。

     

    ありがとうございました。

     

     

    *****************************************

     

     

     

     

     

     

  • 当院の衛生対策について

    チャオの仲間 2021年03月25日

     

     

    新型コロナ感染症対策として下記の通りの対策を行っております。

     

     

     

    □ 予約優先制による混雑緩和(予約は当日でも可能です)

     

    □ 自動受付によるお呼び出し機能で、院外での待機が可能

     

    □ 待合に消毒液を設置

     

     

     

     

     

     

     

    以上、皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。

     

     

     

    ********************************************

     

     

     

     

     

1 / 1112345...10...最後 »